サークル参加について
日程・会場・規模・申込締切日やオンリー・プチオンリーなどご都合に合わせて参加希望イベントをお選びください。
※プチオンリーは最初に親イベントのサークル参加申込を完了してから参加表明を行ってください。
オンライン申し込みは当社が提供するb2-onlineか、 コミックマーケット等のオンライン申し込みを提供するCircle.MSのいずれかをご利用ください。詳しいご利用方法は各サイトをご参照ください。
詳しい利用方法は >>こちら
簡単な流れ...
b2ログイン後 イベント選択一覧から
開催日 会場
【イベント名】を選択。
併催オンリー参加の場合も「こみっく★トレジャー XX」を選択してください。
該当するカテゴリー(ジャンルコード)を選択してください。
※どのコードに当てはまるかわからない場合は、近いと思うものを1つ選択ください。配置作業時には作品毎に取り纏めます。
●創作・オリジナル → 作品傾向
→【創作・オリジナル選択の方はここに「自作タイトルを記載しない」】
●パロディ・二次創作 → 原作情報・メインキャラ(カップリング可)を記載
→20文字以内で できるだけ正規表記にて、簡潔にお願いいたします。
→原作情報:掲載誌・レーベル・制作会社・メーカー・作品シリーズ名・作品名
下記から当てはまるものを選択してください。複数選択可です。
ライブラリ機能:エントリーの際、過去に使用したサークルカットの中から再選択が可能です。
サークル名自動表示カット作成機能:カットはサークル名のみの表示で構わないというサークル様の補助機能の一つとして、サークル名の自動表示カット機能を設けました。サークルカットに入力したサークル名がそのままゴシックフォントで表示されます。
オンライン完結の「オンライン・エントリー」と郵送と組み合わせの「オンライン決済予約+郵送申込」
詳しい利用方法は >>こちら
(イベントにより非対応の場合もございます)
簡単な流れ...
STEP1:イベントに申し込む から【該当のイベント】を選択する。
STEP2:イベント申込 画面下段より、カットテンプレートをDLしカットデータを作成する。
追加情報入力:URL・Twitter ID・pixiv ID は開催前にHPにて参加サークル一覧とともに掲載いたします。ぜひご活用お願いいたします。
ジャンルコード(各イベント告知HPにて確認ください):どのコードに当てはまるかわからない場合は、近いと思うものを1つ選択ください。配置作業時には作品毎に取り纏めます。
作品説明:下記一覧を参考に記載願います。
・[オリジナル作品傾向]または[パロディ原作名]どちらか1つのみ記入してください。
・パロディ原作名:タイトルは(シリーズがある場合はシリーズ名まで)できるだけ正規表記にてお願いいたします。
・[キャラ名]、[出版社掲載誌]、[放送局制作元]、[ゲーム会社ブランド]は、[パロディ原作名]を記入した場合のみ記入してください。
※キャラ名欄には「下記一覧を参考に」補足情報も記載願います。
当日の搬入物:現時点での予定で問題ございません。
※ 推奨ファイル形式はpngです。他にBMP,GIF,JPGに対応しています。
※ アップロードされたサークルカットは自動的にグレースケールに変換されます。
※ 「この画像を二値化してアップロード」を選択することでアップロードされたサークル画像を自動的に二値化してアップロードすることができます。
※ 画像ファイルサイズは4MBまでです。4MB以上の画像を送信した場合エラーが発生するので、送信しないで下さい。
申込み手続きが完了すると通知のメールが送信されます。
※サークル様の環境によりフィルタリング等で未着になる場合もございます。
該当するジャンルコードがわからない場合は、できるだけ近いものを選択ください。コード違いで不備になることはございません。
又、受付後の分類は作品名で行いますのでご安心ください。
記入事項はできるだけコード表の通りに記載していただければ助かります。
分類傾向:漫画・小説・イラスト・グッズ・評論考察・同人ゲーム・音楽・コスROM 等 作品の分類傾向を記載ください。
記入済み申込用紙に為替または銀行振込明細書を同梱して郵送いただきます。
簡単な流れ...
参加申込用紙の複写コピー使用 は1世代まではコピー可能です。コピーのコピーは不可。
申込書請求 | 郵送申込書「申込用紙」をご自宅宛にお届けします。2019年10月から「b2-online」からの有料請求制となりました。 b2-onlineはこちら(要アカウント開設) |
---|---|
店頭配布 | 提携書店はこちら |
PDF版 | ダンロード可能になりましたら各イベントHPに公開いたします。そちらをご利用ください。 |
郵便局窓口にて参加合計額ちょうどの為替を購入し、為替と申込用紙を同封し郵送する。
ゆうちょ銀行 手数料ページは>> こちら
下記銀行口座に参加費を振り込む。
こちらは送金後、ATM振込明細票と申込用紙を同封し郵送する必要があります。
振込先 | 三井住友銀行 新宿通支店 (普)7828855 青ブーブー通信社 赤桐 弦(アカギリ ゲン) 【お間違いなく】 こちらの銀行口座はオンライン・エントリーのPayeasy予約支払い先口座ではありません。オンライン利用後に、こちらの口座に振り込まれましても申込無効です。 |
---|
※振込人欄には申込用紙に記入した代表者名を入力してください。
※振込手数料は申込者にてご負担ください。
※領収書は銀行発行の振込明細票のコピーをお取りください。
必要事項をご記入した申込用紙と参加費を同封し、下記まで郵送にてお送りください。
〒160-0002 東京都新宿区四谷坂町10-14プレミール市ヶ谷2F
青ブーブー通信社「こみっく☆トレジャー」係宛
申込み手続きが完了すると受付確認書をお送りします。
申込用紙を使って郵送申込みをされた方のみ利用可能です。
3サークル以上の合体参加できません。
双方の取扱作品(ジャンル)が異なる場合の配置場所は主催にご一任いただきます。
合体時の申し込みのカットはそれぞれの申込スペース数にあわせて記入作成願います。両サークルのカットがガイドブックに掲載されます。
必ず同じ封筒に双方同封してお送りください。後から個別送付では合体参加として受理しません。
・双方のサークルはユーザ・アカウント登録をお済ませください。
・双方のサークルが、オンライン・エントリーにて申し込む必要があります。
・片方が郵送申し込みや、双方が指定時期と異なるエントリー利用は、合体参加とはなりません。
・Circle.MS利用とb2-online利用にでは、合体参加機能の対象外です。
・その他詳細は、b2-onlineのユーザ登録についてをご参照ください。
・双方のサークルはユーザ・アカウント登録をお済ませください。
・双方のサークルが、Circle.msにて申し込む必要があります。
・片方が郵送申し込みや、双方が指定時期と異なるエントリー利用は、合体参加とはなりません。
・Circle.MS利用とb2-online利用にでは、合体参加機能の対象外です。
・その他詳細は、Circle.msのヘルプをご参照ください。
受付確認書に記載されている登録内容をご確認ください。
記載内容に誤りがありましたら、至急事務局までご連絡願います。
受付確認書は、イベント終了まで大切に保管してください。原則、受付確認書の発送は、各締切日の翌月末日を期限としてお送りします。
以下の場合は、至急青ブーブー通信社まで、至急電話かメールにてお問い合せください。
※受付確認書が最終発送期限を過ぎても到着しない。(郵便事故の可能性があります)
※受付確認書の記載内容が、申込用紙に記入した内容と異なっている場合。(但し、締切日以降の訂正依頼には対応できない場合があります)
サークル参加証に綴られたサークルPASSは再発行できません。「紛失・持参忘れ」に注意し、大切に保管して願います。
参加証発送 | サークル参加証は参加証とPASS一緒に、当日の参加案内や配置図面などが同封されております。必ずご熟読の上、大切に保管ください。 開催10日前になってもサークル参加証が届かない場合は、代表者が下記までお電話にてお問い合わせください。 |
---|---|
情報更新 | 1.サークルカットの変更 |
宅急便 | イベント参加者が荷物をご自宅から会場へ発送可能なように、ヤマト運輸の協力のもとイベント専用ターミナルを設け、開催会場へ一括搬入するサービスを提供しています。 搬入サービスをご利用いただくには専用の「荷札(コピー可)」が必要です。 ・荷札は参加案内に同封しています。 ※伝票、荷札はお荷物の側面ではなく必ず上部にお貼りください。 その他 会場からの搬入・搬出についての詳細はこちらをご覧ください。 |
開催当日は、以下の要領で見本誌のご提出をお願いします。
◇対 象 | こみっくトレジャーで初めて頒布する全てのR18作品を対象とします。 |
---|---|
◇提出方法 | 本の表紙【表紙右下】に油性マジック等で【スペース番号】をご記入の上(シール貼付可)専用受付窓口までお持ちください。 |
◇受付時間 | 9:00〜10:30 (10:30以降は総合案内所にて受付) |
◇目 的 | 刑法175条の遵守(露骨な性器描写の修正確認)を目的とし頒布に際し修正の必要があると主催者が判断した場合、その修正協力を頂くために実施します。 |
巡回スタッフにより見本没の提出をお願いする場合があります。頒布物の見本提出の依頼があった場合は、既刊・新刊・頒布有無を問わず、必ず提出してください。
また、見本確認中に頒布物の内容について個別にご相談させていただく場合があります。原則、頒布が可能なようにお話をさせて頂きますので、その際はスタッフの指示に従ってください。
※ご提出いただいた見本誌はお返しできかねますので、予めご了承ください。
R18は、各都道府県が定める青少年健全育成条例に基づいて行っている法令遵守を求める行為や表示です。
主に性表現を中心に自主規制を強く求められていますが、あくまで作品全体の表現内容によって判断する必要があります。条例により、まずはその内容・テーマの表現者たる発行主(サークル)の自主規制が求められています。
その作品がR18か否かに関しては原則として表現者であるサークル様にご判断頂いております。
参加者におかれましては、R18作品の頒布の際、対面販売を基本とし18才未満の者への購入防止(閲覧含む)措置等の自主規制をお願い申し上げます。
また、スペースにおいては、R18作品の頒布を18歳未満が行う事も禁止します。
アマチュア同人誌即売会を主催されるされる方は、イベントの宣伝告知の場として、お気軽にこみトレをご利用ください。
申請されますと館内でのチラシ配布やチラシ置き場の利用が可能です。配布希望者の方は、以下PDFをダウンロードし必要事項をご記入のうえ当日受付にてご提出ください。【当日申請制】
一般開場11:00 | 【チラシ配布申請書PDF】 |
---|---|
一般開場10:30 | 【チラシ配布申請書PDF】 |
アマチュアイベントの場合、チラシ掲載内容によりましては、配布をお断りする場合もありますので、予め見本をFAX or E-mailにてお送り頂くことを推奨致します。
【FAX 03-3225-9160】
入場は当日サークル入場時間からOK
【受付時間は「一般開場45分前」まで】サークル参加されている方は、サークルPASSでご入場ください。
サークル参加されていない方は、受付にて申請書を提示頂きますとチラシ配布用の腕章を貸与致します。
(配布チラシ500枚につき腕章1枚貸与)
申し込み後の取り消し(参加費返金)はできません。
以下の場合、スペースをお取りすることができません。
また、お支払いただいた金額から事務手数料600円を差し引いた金額を、郵便為替にて返金いたします。
○申し込みスペース数が募集スペース数を上回って(満了後)からのお申し込み。
○最終締切日を過ぎてのお申し込み。
○サークル代表者の方が、開催時点で中学生以下であるお申し込み。
○サークル代表者の実際の居住住所が日本国外であるお申し込み。
○書類不備のあるお申し込み。
○社会的問題となるトラブルを発生させたり、社会的に係争中のサークルからのお申し込み。
○サークル参加・頒布目的以外の申し込みと判断される場合。
○その他、主催者が独自に判断した場合。
○市販品・古物・チケット類、公序良俗、法令、条例に反する物品の頒布・販売。
○実写によるアダルト映像メディア(DVD/CD-R等)の頒布・販売。
○全年齢作品でも着エロ(またはそれに類する画像/映像作品)と同等の表現、又は演出の実写作品の頒布・販売。
○子供によるサークルスペース内での頒布・販売行為。
○子供が出演する写真集・イメージ映像の展示、頒布・販売。
○什器の持ち込みは、自スペース内で収まる物までとし、周囲のサークルに迷惑となる形状・転倒の危険性のある物の設置。
○机天板耐荷重の30キロを超える物品の設置。
○消防法の定める危険物に準ずる物品の持ち込み・展示行為。
サークルは開催当日に主催者が、危険、または適当でないと判断する什器、展示物・頒布物があった場合、速やかに改善・撤去する事に同意するものとします。
主催者では会場全般の管理を行いますが、スペース内の展示・販売物の盗難・事故に関しては、各自で責任をもって管理すること。
○会場内は禁酒・禁煙です。
○スペース以外(ホール内通路・展示場公共スペース)での印刷物の配布、アンケート等(頒布活動全般)の行為。
○未就学児童の入場。
○騒音・振動に関しては、隣接出展者・通路上の来場者の迷惑にならないよう配慮すること。
○参加スペース・サークルPASSの転売・譲渡・インターネットオークションへの出品等の行為。
主催者は、天災その他不可抗力によって開催を中止する事があります。主催者が会期前に中止を決定した時に限り、既納金をお返しします。但し、中止によって生じた損害は補償できませんのでご了承ください。